アーキスクエア公式ブログ■Archisquare Blog | 大阪・城東区

大阪市城東区の住宅リフォーム専門のアーキスクエアに在籍する一級建築士『中木村真宏』によるリフォーム最新情報や施工事例を公開! 住まいのホームドクターとしても第一線で活躍中!produced by Archisquare

環境・エコ

DIYでYKKAP内窓プラマード取り付け|全国発送可

復興支援住宅エコポイント効果もあって,今年の冬は内窓が人気です。YKKAPのプラマードUやリクシル(トステム)のインプラス,旭硝子のまどまどは,今あるサッシの内側に簡単に取り付けることができます。DIYで内窓を取り付けてみませんか?

既存の窓額縁の巾と高さの内寸をメジャーで測ります。また,窓額縁の奥行きは70mm以上が必要です。取り付けには,プラスドライバーが必要です。電動ドリルがあると便利です。

内窓プラマードU
既存の窓額縁の内側にすっぽりはめ込むだけでOKです。

プラマードUやインプラスは,メーカー小売価格の40%引きでご提供させていただきます。全国発送もいたします。

プラマードUのご注文はこちらから
インプラスのご注文はこちらから

内窓のご相談は,サッシ専門店のアーキスクエアへ

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8 06-6933-0150
http://www.archisquare.net

エコ内窓プラマードU設置事例|大阪吹田市

今季の冬は,冷え込みが大変厳しい日が多いですね。
窓の結露もひどくなっているのではないでしょうか?特にマンションは結露で悩まれている方も多いはず!

住宅エコポイントの復活もあって,今年の冬は内窓工事が人気です。YKKAPのプラマードUやリクシル(トステム)のインプラス,旭硝子のまどまどは,今あるサッシの内側に簡単に取り付けることができます。

プラマードU

冬場,窓から逃げる熱は家全体の50%になるため,内窓を設置するだけで,窓から逃げる熱が抑えられ,結露やすきま風にも効果を発揮します。

アーキスクエアでのマンションの内窓取付事例をご紹介します。

プラマードU

既設サッシは上部引違窓で下部FIX窓の段窓タイプの窓です。三方ふかし枠70mmを使用して設置しました。これで窓際からの冷気を抑えることができます。

プラマードUやインプラスは,メーカー小売価格の40%引きでご提供させていただきます。

内窓のご相談は,サッシ専門店のアーキスクエアへ

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8 06-6933-0150
http://www.archisquare.net

エコ内窓プラマードU取付事例|大阪市鶴見区

今週末には今年一番の寒波が到来するようですね。
窓の結露もひどくなったのではないでしょうか?特にマンションでは結露で悩まれている方も多いはず!

住宅エコポイントの復活もあって,今年の冬は内窓工事が人気です。YKKAPのプラマードUやリクシル(トステム)のインプラス,旭硝子のまどまどは,今あるサッシの内側に簡単に取り付けることができます。

プラマードU

冬場,窓から逃げる熱は家全体の50%になるため,内窓を設置するだけで,窓から逃げる熱が抑えられ,結露やすきま風にも効果を発揮します。

アーキスクエアでのマンションの内窓取付事例をご紹介します。

プラマードU


プラマードU

プラマードUやインプラスは,メーカー小売価格の40%引きでご提供させていただきます。

内窓のご相談は,サッシ専門店のアーキスクエアへ

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8 06-6933-0150
http://www.archisquare.net

復活!住宅エコポイント|リフォームは11月21日から

今年7月末で早期終了した住宅エコポイントが11月21日から復活します。(新築物件は10月21日から)

好評だった住宅エコポイントが復活することで,この冬の断熱リフォームの需要が増えそうです。
従来通りエコリフォームは,内窓やエコガラスの交換が対象になります。上限は30万ポイント。(ただし,新築は被災地を除き15万ポイントが上限)

ただし,今回のポイント交換は,全国型の商品券やプリペイドカードには交換できず,省エネ・環境配慮型商品や,被災地の産品や商品券への交換となるようです。住宅の省エネ化に加え,東日本大震災の被災地復興支援を目的としているからです。

住宅エコポイントの再開の詳細

YKKAPプラマードU

LIXILインプラス

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net

エコリフォームプロ認定制度「エコリフォームコンソーシアム」環境省

「エコリフォーム」とは,冬は暖かく,夏は涼しく過ごせる住宅にするために,壁や天井,窓などの開口部を断熱改修をして,室内環境を向上させることを目的としたリフォームのことです。

エコリフォーム

結露やカビの発生も抑えられるため健康に過ごせ,省エネ性も向上して光熱費も温暖化ガスの発生も抑えられる一石二鳥のリフォームです。

この「エコリフォーム」を推進すべく設立された「エコリフォームコンソーシアム」は,環境省と連携のもと,既存住宅・マンションの省CO2化の普及を目指し,地球温暖化対策や住宅建築の関係者が連携して,エコリフォームの普及活動を進めることを目的としています。

それぞれの専門知識を交換しながら,全国的な普及活動の連携の場(プラットフォーム)となり,断熱性能を向上させる技術(二重窓や断熱材)の発掘や普及促進活動など実践的な情報発信を行っています。

エコリフォームコンソーシアムのサイト

一般消費者が安心して「エコリフォーム」を任せることができる施工者の選定や,エコリフォーム技術の普及を目的として,エコリフォームPRO認定制度を発足させました。

先日(2月6日)に近畿大学(東大阪市小若江)にてエコリフォームPROの認定試験が実施され,私も受験してきました。合格発表は2月下旬だそうです。エコリフォームPRO認定制度が普及していけばと思います。

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net



内窓プラマードU取付事例|大阪市マンション

年末に向けて,気温もずいぶんと下がってきました。
窓の結露もひどくなった方も多いのではないでしょうか?

住宅エコポイントの効果もあって,今年の冬は内窓工事が増えています。

YKKAPのプラマードUやトステムのインプラス,旭硝子のまどまどは,今あるサッシの内側に簡単に取り付けすることができます。

プラマードU

冬場,窓から逃げる熱は家全体の50%になるため,内窓を設置するだけで,窓から逃げる熱が抑えられ,結露やすきま風にも効果を発揮します。

アーキスクエアの設置事例をご紹介します。

内窓プラマード


内窓プラマード

他の施工事例はこちらから

内窓のご相談は,サッシ専門店のアーキスクエアへ

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8 06-6933-0150
http://www.archisquare.net

有価資源<金属・ガラス>をリサイクル

日々のリフォームの中で発生する廃材。
廃材を分別せずに処分すれば産業廃棄物として処分費用が必要ですが,有価資源として分別しリサイクルすれば,原料としての買い取ってくれます。

アーキスクエアでは有価資源のリサイクルに積極的に取り組んでいます。

サッシ・ガラス工事が多いということもあり,アルミやガラスの廃材が多く発生します。アルミサッシには戸車やクレセントなど,アルミ以外のステンレスや樹脂などの付属品が付いているので,これらを外して分別します。
取り替えた錠前なども分解し,鉄やステンレス,亜鉛合金に分別します。

こうした分別作業に結構な労力と時間がかかるので大変です。

こうして分別された金属を,リサイクル業者へ持ち込んで買い取ってもらいます。特にアルミやステンレスといった金属は,相場によりますが1kg当り100〜150円程度で買い取ってくれます。電線に使用される銅線や,水栓金具などの青銅はさらに高値で取引されています。

<リフォーム廃材からリサイクルできる有価資源>
鉄・アルミ・ステンレス・銅・真鍮・亜鉛・ガラス・ダンボールなど

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net

プラマードUエコ内窓<YKKAP>でエコリフォーム■和風調

プラマードU

和室で使用したエコ内窓,YKKAPプラマードUの井桁組子仕様のご紹介です。

朝晩涼しくなってきたこともあり,今週に入ってから内窓のお問い合わせが増えています。これから冬に向かって,需要が高まりつつある内窓ですが,和室の紙障子をプラマードUに取り替えることもできます。

紙の代わりに和紙調ガラスを使用し,風合いを壊さずに和室にベストマッチします。見た目は紙障子と変わらないですね。

この窓サイズでエコポイント18000ポイントが付与されます。

来年度の住宅版エコポイントの延長も決まっていますので,エコリフォームをお考えの方は,是非ともご検討下さい。

大阪でプラマードUの取付ならアーキスクエア

アーキスクエアでは,その他にもトステムインプラスや旭硝子まどまど,三協立山プラメイクEも取り扱っております。

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net



来年以降も住宅エコポイントが継続される見通し■平成22年4月21日

住宅エコポイントをお考えの方に朗報です。

旭硝子インナーウインドまどまど_1

国交省は住宅の省エネ化支援の一環として,来年以降も住宅エコポイント制度を継続・拡充する方針を示しました。新たに検討する省エネ新基準では,外壁や窓の断熱性に加え,冷暖房,給湯などの建築設備の効率性や太陽光発電も総合的に評価するもので,民主党の三日月大造国交大臣政務官は,義務付けにあたっては「中小工務店への支援を含めた対策」も必要だとしています。
トステムぐっどりびんぐトピックスより

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net


旭硝子AGCインナーウインドまどまどmado2のご紹介|施工例

今日は旭硝子から発売されているインナーウインドmado2「まどまど」をご紹介させていただきます。YKKAPプラマードUやトステムインプラスと同様の樹脂製の内窓ですが,大きな違いはそのフォルムと質感の違いです。外部面がアルミになっていて,障子の框がスリムタイプで,二重窓に見られる仰々しさを低減できます。また,旭硝子AGC社はガラスメーカーなので,ガラスのバリエーションの豊富さも特徴のひとつです。

まどまどロゴ樹脂製内窓は,断熱・防音・結露・防犯に効果を発揮する商品で,環境に配慮したエコリフォーム商品といえます。勿論,エコポイント対象商品ですし,宣伝効果もあって問い合わせが増えているようです。弊社でも取り扱っておりますので,是非一度お問い合わせください。

旭硝子インナーウインドまどまど_1
先月,エコポイント対象工事として納めさせていただいた「まどまど」です。色は柾目ですが,他にもヨーロピアンオーク,プレミアムホワイト,ハーモニックウッドの4色があります。


新年度開始!桜も満開で住宅エコポイント効果も順調!?

桜満開

新年度に入り,会社周辺の桜も満開になりつつあります。今日と明日は晴天に恵まれ,花見には最高のお天気になりそうです。

住宅エコポイント申請受付開始からまもなく1ヶ月ですが,例年のこの時期に比べて,エコガラス交換や内窓工事の問い合わせ件数は明らかに増えています。

アーキスクエアでは,3月だけでもエコポイント対象工事を5件実施しました。今月実施予定の工事も数件決まっており,住宅エコポイント効果さまさまです。トステムやYKKAPなどサッシメーカーのCM効果も後押ししているようです。お客様からインプラスやプラマード,まどまどなど商品名指定でお見積り依頼が入ります。

これからの季節,エコガラスや内窓の効果を実感するには難しくなりますが,冷房が必要な7月ごろからは,電気代やエアコンの効き具合を体感することができます。

エコポイント対象の期間は平成22年12月31日までですが,予算がなくなり次第終了予定なので,早めにご検討ください。



エコポイント事務局

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net

住宅エコポイント申請受付開始3/8今日から

先日から紹介しておりました住宅エコポイント制度の受付が本日から始まりました。省エネやCO2削減に貢献できるエコリフォームや新築住宅に,家電エコポイントと同様にポイントがもらえるという制度です。

ポイントは商品券などに交換できたり,追加のリフォーム工事にも充填することが可能です。申請方法や送付先など詳しくは住宅エコポイント事務局まで。

弊社で工事させて頂いたお客様は,申請用紙や工事証明書,工事写真など必要書類の方は一式準備させていただきます。申請手続きの方はご本人様にお願いしております。ただし,ご高齢の方やパソコンが利用できない方は別途ご相談ください。

住宅エコポイント事務局

home_main01




住宅エコポイント申請受付3月8日決定!

住宅エコポイントの事務局も決定し,平成22年3月8日からエコポイントの申請受付が開始が決定しました。まだ,申請書類の書式や詳細は不明ですが,徐々に明らかになると思われます。

home_main01

また,住宅エコポイント交換商品につきましては,家電エコポイントと同様の商品や商品券になる見通しです。詳しくは,住宅エコポイントをご覧ください。

住宅エコポイント

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net



エコリフォーム勉強会に参加|大阪エコリフォーム普及促進地域協議会

昨日,アーキスクエアも協力参加しております「大阪エコリフォーム普及促進地域協議会」が主催するエコリフォーム勉強会に参加しました。

「大阪エコリフォーム普及促進地域協議会」とは,環境省の推進する地球温暖化対策の一環として,無駄な二酸化炭素の排出を抑制させる事ができるエコリフォームを,大阪の地に適した形で普及させるために結成された地域協議会のことです。

エコリフォーム

昨日は,近畿大学工学部建築学科の岩前篤教授のお話をうかがいました。エコリフォームの進め方をテーマに,考え方や施工方法,断熱材の種類などの説明がありました。

ここでいう「エコリフォーム」とは,壁や天井に断熱材を充填したり,窓回りの開口部に内窓を入れたりして断熱補強し,かつ室内の気密性能を高めて,屋外の熱影響を受けにくい住宅にすることで,エネルギー消費量を抑え,省エネやCO2削減に貢献し,さらには光熱費もお得になるという人と環境にやさしいリフォームのことです。

省エネ効率だけを考えるのであれば,省エネタイプの冷暖房や家電に買い替えれば良いのですが,エコリフォームの最大の利点は,省エネ+健康・快適になるということです。室間の温度差が軽減できれば,高齢者のヒートショックや結露も抑えることができます。結露による湿気やカビは,人体や建物にとっても大変有害です。高齢者がいる住宅でエコリフォームをした場合,住宅内での行動範囲が増えたというデータもあるそうです。

断熱材ネオマフォーム

その中でも大変興味深い話がありました。それは,断熱リフォームをすると,省エネ(光熱費削減)にはならず,結果光熱費が増えてしまうケースがあるというお話でした。断熱リフォーム=省エネなのになぜ?と思いましたが,断熱リフォームをして室内環境が改善されると,室内での行動範囲が広がる上,節約意識も低下して,今まで冷暖房しなかった部屋まで冷暖房するようになり,結果光熱費が増えてしまうという説明でした。あくまでも同じ条件下で冷暖房をした場合に省エネになる説明が不可欠だそうです。

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net

エコポイントでリフォーム|エコガラス・インプラス・プラマード|大阪・神戸

住宅版エコポイントの続編です。

補正予算が衆議院を通過し,まもなく予算成立という状況になりましたが,住宅版エコポイントの概要が少しずつ見えてきました。

対象工事は以下の工事内容で,1+2+3の工事合わせて上限が30万ポイントです。バリアフリー工事のみの単独工事は対象外で,必ず断熱工事との同時施工が対象で,上限は5万ポイントです。

1.窓回りの断熱リフォーム工事
2.外壁や屋根などの断熱工事
3.バリアフリー工事

<事例1>マンションベランダのはき出し引違窓2ヶ所の単板ガラスを,エコガラスに交換した場合の事例です。

エコガラス1.5平米×4枚@26,250円=105,000円
交換施工費 1式 42,000円
合計 147,000円
支給されるエコポイント 4枚×7,000ポイント
合計 28,000ポイント(約19%還元)

<事例2>戸建住宅の引違窓(巾1.6m×高さ1m)8ヶ所の窓枠に,樹脂製内窓を8ヶ所取り付けた場合の事例です。
index_e9
トステムインプラス引違窓1.6平米 8set@27,200円=217,600円
取付工事費 52,500円
合計 270,000円
支給されるエコポイント 8ヶ所×12,000ポイント
合計 96,000ポイント(約35%還元)

インプラスやプラマード内窓施工には,3割以上ものエコポイントが受け取れることになります。省エネリフォームや結露対策をお考えの方は,是非この機会に大変お得なエコポイント制度をご利用ください。

別途申請手続きは必要ですが,合計30万円以上になれば,固定資産税の1/3減額や,確定申告時のリフォーム工事控除対象などの優遇措置も対象になります。

詳しくはアーキスクエアへ

国土交通省:住宅版エコポイント制度の概要について

窓リフォームして住宅版エコポイントをもらおう!

プラマードU取付

家電エコポイントは皆さんもご存知の通り,デジタルテレビやエアコン,冷蔵庫を購入すると政府からポイントが付与され,商品券や特産品などに交換できるというもの。ただし,普通のテレビやエアコンではダメで,省エネ性能の高いグリーン家電でないといけない。
グリーン家電とは,省エネラベル4☆相当以上の「エアコン」,「冷蔵庫」,「地上デジタル放送対応テレビ」に限定された家電製品のこと。要するに省エネ効果が高く,地球温暖化防止に貢献ができて,地上デジタル放送普及に役立てたい狙いがある。

このエコポイントが住宅にも実施されるということが,昨年末に政府で閣議決定され,緊急経済対策として盛り込まれた。ポイントの発行方法や還元方法などの詳細はまだ決まっていない。ただ,住宅は家電と違って金額が多額になるため,ポイントも大きくなることが予想される。

住宅版エコポイント制度の概要は大きく分けて,新築住宅と既築リフォームに分けられる。持ち家や借家,戸建や共同住宅等の別によらず支給される予定だ。新築住宅では,当然ながら一定の省エネ基準を満たしたエコ住宅に限定される。ここでは,既築住宅が対象になるエコリフォームについて簡単に説明しよう。

従来の日本の住宅は断熱性が低く,冬場の暖房時には窓から半分以上の熱が流出しているほどである。夏場の冷房時には外部の熱が窓から流入する割合が70%を超えている。すなわち,開口部(窓)を断熱補強するだけでエネルギーのロスはずいぶん改善されるのである。今回エコポイントが付与されるエコリフォームとは,?窓の断熱改修,または?外壁や屋根,天井または床の断熱改修のいずれかをすることが前提である。単なる水廻りのリフォームでは当然エコポイントは付与されない。窓を中心とした開口部の断熱補強,もしくは屋根や外壁に断熱材を充填する工事が対象となっている。

窓の断熱改修とは,既存の単板ガラスをエコガラスに入れ替えたり,内窓を新設して二重窓にしたり,窓サッシそのものを断熱サッシに交換するというもの。エコガラスとは,ガラス表面に特殊金属膜をコーティングしたLow-Eガラスとよばれるガラスを使用した複層ガラスのことで,より優れた断熱効果を持ったガラスのこと。従来の単板ガラスに比べて熱の流出入を半分以下に抑えることができる。

住宅版エコポイント実施には,国も1990年比温室効果ガス25%削減という高い目標に向け躍起になっている現状がある。一般家庭の住宅から出る二酸化炭素の比率は全体の14%にもなる。ここからの排出を抑えないと到底削減目標は達成できないと見込んでいるのだろう。いずれにせよ,われわれリフォーム業界にとってはエコポイントの恩恵をあやかる絶好のチャンスであることに間違いはない・・・。

YKKプラマードU・トステムインプラス・旭硝子まどまど・エコガラス・ペヤプラス・窓ンナ・スペーシアの工事はアーキスクエアへ

「人と環境にやさしい住まいづくり」有限会社アーキスクエア
大阪市城東区今福西1-14-8  06-6933-0150
http://www.archisquare.net

住宅版エコポイント導入の概要

内窓やエコガラスへの交換など,断熱リフォームをお考えの方に朗報です。

平成21年12月8日に,「明日の安心と成長のための緊急経済対策」が閣議決定され,『住宅版エコポイント制度の創設』が盛り込まれました。平成21年度第2次補正予算の成立を条件にして,エコリフォーム又はエコ住宅の新築をされた方は,様々な商品・サービスと交換可能なエコポイントを取得できることになります。

内窓(障子建込)

エコリフォームでは,窓の断熱改修(内窓設置(二重サッシ),ガラス交換(複層ガラス)),外壁・天井又は床の断熱材の施工を対象として,バリアフリーリフォームを行うとポイントが加算されます。

エコ住宅の新築では,省エネ法のトップランナー基準(省エネ基準+α(高効率給湯器等))相当の住宅,省エネ基準を満たす木造住宅としています。

具体的なポイント発行方法や還元方法は今後詳細を検討するものとしましたが,家電エコポイントよりも発行ポイントが大きくなることから,内容の多様化を検討しているようです。

※『住宅版エコポイント制度』は,経済産業省・国土交通省・環境省の三省合同事業として実施される予定です。

国土交通省の発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000113.html

経済産業省の発表資料
http://www.meti.go.jp/topic/data/houseecop2009.html

省エネ断熱リフォームすると,各省の減税や補助金制度が受けられます。

政府は,京都議定書に基づく温室効果ガス削減に躍起になっています。そのため,温室効果ガス削減に様々な補助金制度や減税,優遇措置を行なっています。

省エネ家電のエコポイント制度やハイブリッドカーの減税などはメディアでも多く取り上げられていますが,住宅リフォームにおいても太陽光発電設置工事に補助金が支給されることは多く知られるようになりました。

経済産業省や国土交通省,環境省の各省では,それぞれ独自の減税や補助金制度を出しているので,詳しくは各省のホームページをご参照下さい。

その中に,省エネリフォームをすると固定資産税が3分の1に減額される制度が,2010年3月末まで実施されていることをご存知ですか?

詳しくは国交省の税制改正要望に掲載されいます↓
平成20年度国土交通省税制改正要望 主要項目 結果概要

居住のために使用される住宅について,一定の要件を満たした省エネ改修工事を行なった場合に,当該住宅に係る翌年度分の固定資産税を3分の1減額する制度です。壁や天井,外壁の断熱工事などで,地域別に性能が決められていて,その基準を満たした工事費用が30万円以上となることが要件となっています。特に平米数や数量などは明記されいないので,比較的申請しやすい制度です。

内窓(障子建込)その中でおすすめなのが内窓リフォームやガラスの交換といった開口部の断熱工事です。窓のみの工事でも対象となるので,内窓リフォームをお考えの方は,是非今年の工事を検討されてみてはいかがでしょうか?

窓口は各市町村の固定資産税を取り扱う税金課となっています。
ただし,申請には「熱損失防止改修工事証明書」が必要となり,その証明書は,建築士事務所や指定確認検査機関などに発行してもらう必要があり,その経費が数万円かかるために,減税分に見合わないことも考えられます。

しかし!弊社で30万円以上の断熱リフォームを依頼された方には,無料で証明書を発行させていただきます。手続きの仕方や方法もアドバイスいたします。

是非,弊社建築士へご相談頂ければと思います。

目隠し可動ルーバー面格子|トステム/YKKAP|大阪神戸

可動ルーバー格子
目隠し可動ルーバー格子の施工事例の紹介です。夏場は西日が強く,部屋に入るとむっとした暑さにお困りではありませんか?室内に入ってくる日射熱の約70%は窓からと言われています。窓の日射を抑制することで,室内の温度上昇を抑えることが可能です。また,可動ルーバーは明るさや通風を調整できるので非常に便利です。

目隠し可動ルーバー_1
日差しを遮るには,カーテンやブラインド,簾など色々な方法がありますが,屋外で遮る方がより効果的です。既存の窓の外側に取り付け可能です。

目隠し可動ルーバー_2
防犯性を兼ね備えたルーバー格子は,浴室やトイレの窓などプライバシーを守ることもできます。窓を開けたいけど,目線が気になるという方にはおすすめの商品です。

<参考価格>
巾1700×高さ900のルーバー格子で材工5万円〜

弊社,窓廻り施工事例はこちらから

YKKAP通風雨戸取替事例|大阪・神戸3

YKKAP通風雨戸XRA交換前YKKAP通風雨戸XRA交換後












今回は通風雨戸のご紹介です。雨戸にルーバー機能がついた通風雨戸は,ルーバーが可動するため,光や風量を調節することができます。地球環境に配慮して,エコな暮らしを心掛けてみませんか?

雨戸を閉め切っていると,室内が暗くて陰気になりますが,ルーバー機能のおかげで採光調節も可能です。また,網戸にしたいけど室内が丸見えが気になるという場合での目隠し効果もあります。人目を気にせずに窓を開放することが可能です。

また,室外で日射を遮ることで,窓から室内へ流入する日射熱を75%程度カットできるので,夏場の冷房効果を高め,省エネに貢献できます。

西日除け対策はこちらから

YKKAP製の通風雨戸XRAは,既存のYKK雨戸からのお取り替え用の商品となっております。トステムや新日軽など他メーカーからの交換も,雨戸枠形状が合えば交換可能です。わからない方は,是非一度弊社へご相談下さい。

弊社の通風雨戸施工事例はこちらから

光熱費削減リフォーム

最近,省エネやエコの意識が高まり,光熱費を減らすことができるエコリフォームが人気を集めています。初期投資は必要ですが,生活環境も改善され,環境にもやさしく,光熱費も削減できるとあって,主婦を中心に問い合わせも増えています。

身近なところでは,照明器具の白熱灯を蛍光灯に交換する。あるいは,さらに省エネなLED灯に交換するだけでも消費電力を抑え,熱放散も抑えることが可能です。

外壁を塗り替える際に遮熱塗料を採用したり,天井や壁に断熱材を充填すると,室内での体感温度が明らかに違ってきます。そうすれば,当然冷暖房費を抑えることができます。

断熱改修工事も様々で,大きく分けて外断熱と内断熱に分けることができます。外壁を断熱の効果の高い外壁材で改修する方法。ALCパワーボードや断熱材入りのサイディングで既存の外壁を覆い被せるような改修方法です。断熱材ではなく通気層を設けて改修する工法もあります。内断熱は壁内や室内側から断熱補強する方法です。

断熱材そのものは,さほど高価な資材ではありませんが,断熱材のみを入れるだけの工事を実施する場合には,戸建一件当たりでも数十万円から百万円を超えると思われます。しかし,間取りを変更したり,大掛かりなリフォーム時に同時施工してもらえば,実質十数万円で納まることもあります。予算がない場合は,冷暖房の消費の多い部屋から優先的に改修します。

また,壁や天井を断熱補強しても,肝心な窓回りがおろそかになっては効果が半減してしまいます。同時にエコガラスに交換したり,内窓を取り付けることをおすすめします。窓回りの工事は弊社が大変得意としている工事です。

アーキスクエア窓回り施工例

内窓(枠取付)内窓(障子建込)













内窓(完成)最近では,こうした省エネリフォームやエコリフォームといった工事に,国や自治体から補助金が出るケースも少なくありません。一度,お住まいの行政窓口にお問い合わせ下さい。また,弊社でもアドバイスさせていただきます。是非ご相談下さい。

省エネリフォームで家の固定資産税が1/3減額!?5

政府は,京都議定書に基づく温室効果ガス削減に躍起になっています。そのため,温室効果ガス削減に様々な補助金制度や減税,優遇措置を行なっています。

省エネ家電のエコポイント制度やハイブリッドカーの減税などはメディアでも多く取り上げられていますが,住宅リフォームにおいても太陽光発電設置工事に補助金が支給されることは多く知られるようになりました。

それでは,省エネリフォームをすると固定資産税が3分の1に減額される制度が,2010年3月末まで実施されていることをご存知ですか?

詳しくは国交省の税制改正要望に掲載されいます↓
平成20年度国土交通省税制改正要望 主要項目 結果概要

居住のために使用される住宅について,一定の要件を満たした省エネ改修工事を行なった場合に,当該住宅に係る翌年度分の固定資産税を3分の1減額する制度です。壁や天井,外壁の断熱工事などで,地域別に性能が決められていて,その基準を満たした工事費用が30万円以上となることが要件となっています。特に平米数や数量などは明記されいないので,比較的申請しやすい制度です。

内窓(障子建込)その中でおすすめなのが内窓リフォームやガラスの交換といった開口部の断熱工事です。窓のみの工事でも対象となるので,内窓リフォームをお考えの方は,是非今年の工事を検討されてみてはいかがでしょうか?

窓口は各市町村の固定資産税を取り扱う税金課となっています。
ただし,申請には「熱損失防止改修工事証明書」が必要となり,その証明書は,建築士事務所や指定確認検査機関などに発行してもらう必要があり,その経費が数万円かかるために,減税分に見合わないことも考えられます。

しかし!弊社で30万円以上の断熱リフォームを依頼された方には,無料で証明書を発行させていただきます。手続きの仕方や方法もアドバイスいたします。

是非,弊社建築士へご相談頂ければと思います。

うだつの残る町並み■徳島県美馬市脇町3

うだつの町並み徳島県美馬市脇町の町並み。
うだつと呼ばれる火除けの小壁を持つ家が多く残された古い町並みです。全国で,このような歴史的価値がある古い町並みを残していって欲しいものです。


うだつとは町家の妻壁の横に張り出された袖壁のことをいい,延焼防止のための火除け壁とも呼ばれ,江戸時代の裕福な家は,立派な卯建「うだつ」を作ることを競っていました。裕福な家が競っていたことから,出世できないことを「うだつがあがらない」というとことわざが生まれたそうです。


土格子の窓防火や盗難除けとして漆喰でつくられた土格子で,むしこ窓「虫籠窓」とも呼ばれ,部屋の明かり窓,あるいは通気窓として作られ,時代と共に装飾性を強めていったとされています。



美馬市脇町のうだつの町並みサイト
http://www.city.mima.lg.jp/4/64/000251.html

太陽光電力を倍額で強制買取り■経済産業省<平成21年2月>3

経済産業省は,2月24日に家庭や企業が,太陽光を利用して発電して余った電力を,電力会社に買い取りを義務付ける新制度を導入すると発表。早ければ2010年度からの施行を目指す考えである。

電力会社は,現在の1キロワット時当り24円ほどで購入してが,その価格を2倍に引き上げて10年程度の長期買い取りを義務付け,太陽光発電の普及促進を狙っている。ドイツが先駆けて同様の施策を実施して,いままで世界トップであった日本の太陽光発電生産量を追い抜き,現在では生産量でトップに立っている。

太陽光発電の設置は,自治体により補助金制度があるものの,補助を利用しても,その設置費用や電力代などの光熱費を考えると,回収までに15年程度の月日がかかる。政府は,その設置費用に関しても,今年に入ってから1世帯当り21〜25万円程度を補助している。

そうした国の施策から,今後の太陽光発電の需要を見越して,新たに太陽光発電事業に参入しようという企業やリフォーム会社も増え始めている。設置が普及すれば,5〜10年後にはメンテナンス業務も増えるということも狙いである。

NEDO補助事業の追加二次公募決定!■2008年度4

内窓(障子建込)既築住宅の断熱性能を高めるインプラスやプラマードなどの内窓工事に対して,国から1/3相当額の補助金を受けられる新エネルギー・産業技術総合開発機構(通称:NEDO)の補助制度があります。2008年度の補正予算により,今回追加2次公募が発表されました。2009年度の補助事業は予定していないということなので,断熱リフォームをお考えの方は,今回の公募に応募してみてはいかがでしょうか?ただし,応募多数の場合は抽選になる可能性があります。

NEDO:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構

平成20年度「住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」(住宅に係るもの)平成20年度補正予算に基づく追加公募(二次)について【予告】

以前にも何度かNEDOの補助制度を紹介しましたが,今回の募集内容は以下の通りです。

公募事業名称:
住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業(住宅に係るもの)
公募受付期間:
平成21年1月22日(木)〜平成21年2月10日(火)(予定)
応募条件:
断熱改修面積/住宅の延床面積=1/3以上に限る

来年度の公募を予定していないということなので,当分公募がなくなる可能性がありますので,ご検討される方は,お早めにご相談ください。手続きに関しましては,弊社もしくはサッシ・ガラスメーカーが代行させていただきますので,ご安心下さい!

雨水タンクで環境エコ!4

雨水タンク雨水を有効活用しようという活動が全国各地で広がっているようです。水資源の節水効果があり,水道代の節約にもなる上,下水処理場から発生するCO2削減にもつながります。

水不足の深刻な地域以外にも,都市部で急増しているゲリラ豪雨などにも効果が期待できるとして,全国各地で補助金を出す自治体が増えています。

大阪市も例外ではありません。大雨時の浸水対策として平成18年7月から,大阪市内で「雨水貯留タンク」を設置する方に購入費用の一部を助成してくれる制度があります。1基につき最大で3万円まで支給してくれます。設置については条件がありますので,応募要項や窓口でご確認下さい。

大阪市の雨水貯留タンク普及促進助成制度

雨水タンクはホームセンターや通販でも取り扱っていて,一般家庭では150〜300Lくらいのサイズが売れているようです。雨水タンクは本体が4〜6万円前後で,設置費用は2〜3万円。エコや節約をお考えの方は,設置を検討してみてはいかがでしょうか?

雨水に関連したサイト
雨水市民の会
雨水利用データベース


インプラスやプラマードで室内環境を快適に!3

肌寒くなる季節。省エネや結露に効果を発揮する内窓を取り付けてみませんか?
インプラス(トステム製)やプラマードU(YKKap製),まどまど(旭硝子製)は,インナーサッシと呼ばれる内窓の商品名です。

現在お使いの外窓の内側に,結露や防音などを目的に取り付けるサッシのことです。二重サッシにすることで,屋外と室内の温度差を緩和させ,結露を防いだり,防音効果や防犯効果を高めることができます。省エネ効果もあり,冬は暖房費を,夏は冷房費を抑えてくれます。

既設サッシの室内側にある額縁(窓枠)に,簡単に取り付けることが可能です。

弊社施工事例
プラマード販売
二重窓・内窓(防音・断熱)について - livedoor Blog 共通テーマ

内窓(枠取付)商品は事前に採寸が必要で,全て受注生産となります。はじめに室内側の窓枠(額縁)に,インナーサッシ縦枠,下枠,上枠と順に取り付けます。ふかし枠が必要な場合は,それを先に取り付けます。











内窓(障子建込)次に障子を建て込んで,建て付けを戸車の上下で調整します。













内窓(完成)これで内窓インナーサッシの取付完了です。DIYで試してみませんか?













樹脂内窓インプラス+透明5ミリ取り付け込み引き違い窓2枚建高さ90cm×横幅90cm樹脂内窓インプラス+透明5ミリ取り付け込み引き違い窓2枚建高さ90cm×横幅90cm

太陽光発電|ソーラーシステム|補助金復活へ!3

太陽光発電燃料が不要な太陽光発電が再注目されています。2005年度に国の補助金制度が打ち切られてから,それまで普及してきた太陽光発電施設が伸び悩んでいましたが,最近新たに注目を集めだしています。それは,4年ぶりに国の補助金制度が復活する可能性が高まってきたからです。

二酸化炭素を排出せず,燃料も必要としないため,温暖化対策や環境問題の観点からもクリーンなエネルギーとして,日本の技術が世界をリードしてきました。しかし,最近ドイツや中国での生産量が増え,シェアトップの日本を猛追しており,ドイツが太陽光発電導入量では,世界トップになったとの情報もあります。

太陽光発電で一番のネックはイニシャルコストである。建物で使用する電力を補い,余った分を電力会社に買い取ってもらうのですが,設置費用をペイするには約20〜30年程度かかるといわれています。それからの発電量が儲けとなるわけですが,早くに故障してしまえば損する計算になります。さらなる普及を促し,生産コストを抑えることが当面の課題といえます。

玄関ルーバー網戸2

まだまだ大阪は暑い日が続いていますが,朝晩は少し涼しげな風を感じるようになりました。これから秋に向け,快適な涼風を取り入れてみませんか?

マンション用玄関ルーバー網戸人と環境にやさしい玄関網戸を取り付けてみてはいかがでしょう!家の間取りにもよりますが,マンションの間取りでは特に,玄関を開けると心地よい涼風が通り抜けます。しかし,玄関ドアを開けていると室内が見えますし,防犯上も良くありません。
そこでおすすめなのが玄関ルーバー網戸です。角度調整機能付きのルーバーで,視線を気にせずにドアを開放できます。

エアコンだけに頼らずに,省エネでエコに過ごしてみませんか?

玄関ルーバー網戸の販売はこちらから

好評販売中,サイト注文に限り特別割引実施中!!



鉛ゼロの蛍光灯を開発3

事務所エントランス先日工事をさせて頂いた心斎橋の事務所エントランスのサインの工事例です。事務所に入ってすぐのアルミパーテイションに,クロスを貼れるようにボード下地を作ります。クロスを貼って,サインやスポットライトを取り付け,家具を置いたら完成です。
少しの造作で雰囲気がガラッと変わります。

さて,事務所では多くの蛍光灯を用いた照明器具が使用されていますが,蛍光灯の交換による廃材は,普通ゴミとして処分されており,回収率も低くほとんど再利用されていないのが現状です。

そうした環境問題に朗報です!!

鉛を使わない蛍光灯を松下電器産業が開発して,10月よりすべての製品を切り替えると発表しました。

一般的な蛍光灯には,絶縁性や加工性から電極部分に鉛を含んだガラスを使っています。松下電器は代わりにバリウムを使ったガラスを開発して,年間約2000トンを使っていた鉛ガラスが不要になり,回収したガラスの再利用率も高まることが期待されています。

鉛は人体にも有害な物質であることは良く知られていますが,鉛ガラスは欧州においては有害物質規制の対象にもなっているそうです。

(2008年8月22日付読売新聞より)
自己紹介

中木村真宏

有限会社アーキスクエア
一級建築士
一級建築施工管理技士
二級福祉住環境コーディネーター
インテリアコーディネーター
給水装置工事主任技術者
大阪府応急危険度判定士

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
Archives
楽天市場
最新コメント
Recent Comments
RSS